|
|

   
Pro SKI OPEN Pro R/A OPEN PRO SKI GRANDPRIX PRO
R/A GP
81 海老原祥吾選手 86 生駒淳選手 37 小原聡将 87 砂盃肇選手
|


|
|

連盟の解散及びファイナルレース開催のご案内

今シーズンも無事に終了致しました。
選手、スタッフの皆様、今シーズンもお疲れ様でした。
最終戦を無事に終了することが出来たのも皆様のお陰です。
多大なるご支援、ご協力に感謝いたします。
また来年度もよろしくお願い致します。
そして、いよいよタイのJETSKI WORLD CUPが開催されます。
出場される選手皆様の健闘を祈っております!!
\\ おめでとうございます //
JET SKI WORLD CUP & JETSKI WORLD SERIES 2020-2021
砂盃肇選手がPRO RUNABOUT GPクラスで優勝!世界チャンピオンに!
片野丈一郎選手がPRO SPORT GPクラスで2位!

|
 |
|
タイムアタックライセンス登録申請書 |
|
★ タイムアタックライセンス登録申請書は、こちらからダウンロードして下さい。
タイムアタックライセンス登録申請書 【PDF】
送金明細書 【PDF】
|
|
2021ジェットスポーツ全日本選手権シリーズ実施概要 【PDF】
2021ジェットスポーツテクニカル全日本選手権シリーズ実施概要 【PDF】
\\ 2021年度選手更新 //
★ デジエントリーでの更新手続き
レーシングライセンス更新手続き
会員登録およびチーム登録・更新手続き
★ 書類での更新手続きをご希望の方は、こちら からダウンロードして下さい。
2021年度
レーシングライセンス手続きのご案内 【PDF】 シーズンに向けて 【PDF】 |
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
■航行区域の追加について(2015/4/15)
第2戦〜第7戦の蒲郡大会(海陽海浜公園)に参加される選手の方で、競走用水上オートバイの艇は下記の水域の追加の手続きを必ず行ってください。
(53)蒲郡湾
(海陽ヨットハーバー入口灯台から180度400mの地点まで引いた線、同地点から270度に800mの地点まで引いた線、同地点から0度方向に引いた線及び陸岸により囲まれた水域)に限る。
■航行区域の追加について(2013/5/28)
第4戦、第5戦、第6戦、第7戦の蒲郡大会(ラグーナビーチ)に参加される選手の方で、競走用水上オートバイの艇は、下記の水域の追加の手続きを必ず行ってください。
(85)蒲郡湾(大塚海浜緑地西防波堤灯台南端と、大塚海浜領地東防波堤南端まで引いた地点並びに陸岸により囲まれた水域)
■
ハルの改造・交換をした競技艇の登録方法について
全日本選手権シリーズ(クローズドレース)で使用する艇でハルの改造又は交換をした艇は、「競走用水上オートバイ」で競技艇登録を行う必要があります。
ハルの改造又は交換をした艇で、「競走用水上オートバイ」の登録を行っていない艇は、「競走用水上オートバイ」で競技艇の登録を行ってください
■フリースタイル競技で使用する社外品ハルの承認制度について
2012年度より承認制度を設けることとし、ハル製造者及び販売者はJJSFの賛助団体に加盟しなければならないこととする。
■航行区域の追加について
第6戦の二色の浜大会に参加される選手の方で、臨時航行、臨時変更及び競走用水上オートバイの艇は、下記の水域の追加の手続きを必ず行ってください。
(37)大阪湾(二色港西側岸壁先端から310度480メートルの地点まで引いた線及び同地点から二色港二色浜地区阪南6区北防波堤先端まで引いた線並びに陸岸により囲まれた水域)
■ フリースタイル選手へ テザーコード義務化について
岸和田大会において競技中に艇が暴走したことを受け、大会運営規則委員会を緊急開催して審議の結果、テザーコードの着用が義務付けとなりました。
テザーコードはコイル状等の伸縮性のある物で、コードが伸びきった状態で1.5メートル未満とする。
安全対策上、競技水面を区切る場合があります。ご理解ご協力をお願い致します。
なお、6/23開催の和歌山大会より実施致します。 |
|
|
 |
 |
「本栖湖」において自然公園法に基づく「動力船等の乗り入れ規制」が スタートすることになりました |
|
 |
ライダー・会員更新 チームの登録更新 競技艇登録更新 参加申込書 テント設置申込書(近畿ジェットスポーツ連盟) |
---------------------------------------------------------------------------------------- |
検査員・競技員の更新 レギュレーション質問書・セーフティーインスペクション |
---------------------------------------------------------------------------------------- |
|
 |
マシンレギュレーション について ライダ-・会員の新規登録・更新について チームの新規登録・更新について |
---------------------------------------------------------------------------------------- |
競技艇の新規登録・更新について レースに参加するには |
---------------------------------------------------------------------------------------- |
|
 |
2021 OFFICIAL SPONSOR (2021年6月24日時点) |
>>日本ジェットスポーツ連盟では、当連盟の活動にご賛同していただき、サポートして頂けるオフィシャルスポンサーを募集しております。 |
A賛助団体 |
 |
B賛助団体 |
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
C賛助団体 |
 |
|
加盟競技団体 |
東日本マリンスポーツ連盟 西日本ジェットスポーツ連盟
日本アクアボード協会 大阪府マリンスポーツ協会 |
|
|
|
日本ジェットスポーツ連盟 〒108-0073 東京都港区三田3-14-10 三田3丁目MTビル1F TEL 090-4606-2366/ 03-3454-1140
FAX 03-3454-1152 info@jjsfweb.net |
|